熊谷市・太田市の整形外科なら[ まつだ整形外科クリニック ]

まつだ整形外科クリニック

診療時間[*水・日・祝祭日は休診]
診療時間
8:45~12:00
14:30~18:30
14:00~17:00
ひざの治療・再生医療【幹細胞由来・血液由来】

お知らせ

MORE
まつクリメディカルサポートチームの紹介
大東文化大学
陸上競技部男子長距離
城西大学男子駅伝部

インフルエンザワクチンについて

現時点での予約数がワクチン入荷見込み数に達しましたので、予約受付を終了させていただきます。
今後、キャンセルやワクチンの追加入荷が見込まれた際は当院HPやLINEにてご案内いたします

帯状疱疹ワクチン
(シングリックス)
[熊谷市助成金対象]

当院では2回接種が必要な帯状疱疹ワクチン(シングリックス)を取り扱っております。
この新しいワクチンは、従来のものに比べ発症予防率が高くとても優秀なワクチンです。
接種を希望される方は、まずはお電話にてお問い合わせください。
電話番号:048-567-0753
詳細はこちら

再生医療を受けた患者さんインタビューCellSource
↓Yahoo!JAPANニューストピックスに上がりました!
THE ANSWER
ラグビーW杯2019日本大会において松田院長に感謝状が届きました
松田院長が「ひざ寿命」の延ばし方の解説本を出版しました
ひざ革命
最期まで元気な歩行を可能にする再生医療

松田芳和著
購入はこちらから
松田院長がランナーの為のケア書籍を出版しました
現役サブスリーランナー100人の悩みを解決、
走る医師団が答える「ランニングケア」

松田芳和著
購入はこちらから
脳ドックオプション検査
脳萎縮評価支援システム
ブイエスラド(VSRAD)導入しました!
アルツハイマー型認知症で失われた記憶能力や精神機能を回復する
治療法はありませんが、適切な治療によって症状の進行を遅らせることができます。
大切なことは早期に認知症を診断し早期対応することです。
脳萎縮評価支援システム VSRAD
について詳しくはこちら

企業検診を実施しております

企業検診 presented by まつだ整形外科クリニック

膝の再生医療(PRP治療)を行っています

膝の再生医療(PRP治療)

頭痛外来を行っています

頭痛外来の事をご存知ですか?
「頭痛外来とは?」という疑問にお答えすると共に、当院で頭痛外来を受診する予約について、ご紹介していきます。

「頭痛」は誰もが経験したことのある病気

季節の変わり目や気温差やストレスなど私達はちょっとした変化で経験したことのある頭痛。
しかし大半の方は「頭痛くらいで…」とか「そのうち治るから」という思いから病院には受診せず、「市販薬」を服薬して暗々のうちに、頭痛に悩まされて生活していませんか?
頭痛外来は、そのような頭痛に悩まされている患者さまの為に設けられた窓口です。
様々な症状に対して、その患者さまにあった方法で、医師の診察、検査、診断、お薬の処方をとおして医学的に治療を行います。
頭痛の原因はその患者さまによって様々です。
中には脳の中に腫瘍や微細な出血のため頭痛がする危険な場合もあります。
頭痛は我慢せず一度、脳のMRIや脳ドックをうけ脳神経外科医の受診をお勧めします。

ご希望の方は受付にお声がけください。

完全予約制のため、
ご希望のかたはお早目に受付にお声がけください。

雑誌掲載

ランナーズ2018年1月号(P38~P42)に「まつだ整形外科クリニックの挑戦」というテーマで、当クリニックが取材を受けました。

ランナーズ2016年7月号 に掲載されました。

当クリニックの松田 芳和 院長による「背伸びの効用」についての記事と取材コメントがそれぞれ掲載されています。
ランナーズ2016年7月号

ランナーズ2016年6月号 に掲載されました。

当クリニックの 理学療法士 藤田和也 が取材を受け、
「ランナーズマイスター(中級)を取得したことで多角的な治療プランを提案できるようになった」という内容が掲載されています。
ランナーズ

ランナーズ2016年5月号 に掲載されました。

「痛みとうまくつきあうための日常生活の姿勢」について、当クリニックの松田 芳和 院長による取材コメントが掲載されています。

ランナーズ

新着院長通信すべての院長通信を見る

【当院では新たに脊椎専門外来スタート!!】 
2022年4月より脊椎専門外来を開始いたしました。
脊椎専門医の先生(真鍋先生・角田先生・石綿先生)にご担当いただいております。
長らく腰痛で苦しまれている方がおられましたら、まずは診察時にご相談くださいませ。
  
真鍋先生:東前橋整形外科病院 副院長 脊椎外科センター長
角田先生・石綿先生:脊椎外来



【一つの歴史が幕を閉じる】第35回籠原親睦卓球大会が開催

先日(3月31日)に第35回籠原親睦卓球大会が開催され、今回で10年続いた大会が幕を閉じました
この大会をゼロから立ち上げ、ここまで牽引されてきたのは卓球界のレジェンドである廣井恵子さん。数々の輝かしい成績を残し、特にマスターズでは日本のみならず、世界チャンピオンにもなられています。当院にも世界大会でのメダルを持って来てくれました。
(2012/7/21)。2人とも若い!笑

毎回すぐに定員が埋まってしまうのも廣井さんの人徳です。今回も268名と多くの方が参加されました。
これだけの選手を集める事が出来るのは廣井さんしかいません。
廣井さんの後を継げる方はいないという事で残念ながら今回で終わりになりました。
一つの歴史が終わったと言えるでしょう。

院長よりメッセージ

卓球界を盛り上げ、多くの選手達が試合に参加出来る機会を増やそうと尽力されてきた廣井さん、大会関係者の皆様、スポンサーとしてご協力いただいた医師会先輩方に深く感謝申し上げます。
我々nagomi会もこの10年にわたりメディカルチェックなどで携わらせていただきました。とても貴重な経験を積む事が出来ました。ありがとうございました!
今回で卓球大会は終わりましたが、今後も引き続き何らかの形で地域社会の活性化そして地域社会貢献に尽力していきたいと思います!!

有酸素運動と無酸素運動の違いを知っていますか?

有酸素運動とは・・・軽~中程度の負荷を継続的にかける運動のことです。脂肪を消費するため、血中のLDLコレステロール・中性脂肪の減少・冠動脈疾患・高血圧の改善にも効果があると考えられ、運動そのものの効果として心肺機能の向上なども期待できます。

どんな運動が有酸素運動?

体に貯蔵されている体脂肪を燃料とするため、長時間無理なく続けられる運動があげられます。代表的なスポーツは、水泳・ジョギング・ウォーキング・サイクリングなどです。有酸素運動に向いているタイミングは食後約1.5時間経過してからです。食事をしてから、血糖値がピークになるのは1~1.5時間後といわれているため、このときに軽い運動をすることで、食後の高い血糖値や中性脂肪を抑えることが期待できます。

無酸素運動とは・・・短い時間に大きな力を発揮する運動を指します。糖をエネルギー源として利用し、全力もしくはそれに近い筋力を短時間で発揮しやすいのが特徴です。

どんな運動が無酸素運動?

筋肉量を増やし基礎代謝を高める運動であり、短距離走や筋力トレーニング・ウエイトリフティングや投てきなどの短時間かつ運動強度の高いものがあてはまります。
無酸素運動は決めた回数の運動を、余力を残さないように全力で取り組むことが重要です。繰り返し続けることで筋肉自体の強さが増し、動作スピードの向上や筋力強化が望めます。

cp.glico.jp参照

当院は運動施設(メディカル
フィットネスFine)併設しております!
☆運動にご興味ある方は是非お立ち寄りください☆

すべての院長通信はこちら

まつだ整形外科クリニック運営サイト

診療案内
クリニック概要
ドクターまつだのアクティブにGO!
企業検診 presented by まつだ整形外科クリニック
膝の再生医療(PRP治療)
健康スポーツクリニック
メディカルフィットネス fine
アスリートメディカルチェック
ランニングケア・オンライン
健康スポーツ協会 fine
海外のドクターからいただいた推薦状を掲載しています。