熊谷市・太田市の整形外科なら[ まつだ整形外科クリニック ]
交通アクセス
まつだ整形外科クリニック

市⺠公開講座開始のお知らせ!【熊⾕で巻き起こすひざ⾰命】 まつクリ院長通信 No.473

〜2025年3⽉2⽇(⽇)市⺠公開講座開催〜

熊⾕市⽴⽂化センター⽂化会館で、 Dr中村 憲正と Dr松⽥ 芳和との対談。そして、理学療法⼠による膝の運動指導を⾏わせていただきます。先着500名様。参加無料となっております。是⾮、ご参加ください!!

花言葉:桜・・・“優美な⼥性”、カラー・・・“華麗なる美”、クジャクヒバ・・・“忍耐・悲し”

市⺠公開講座開始のお知らせ!【熊⾕で巻き起こすひざ⾰命】*参加費無料
3⽉2⽇(⽇)14時〜16時半(13時半開場)@熊⾕市⽴⽂化センター⽂化会館

ひざと健康寿命に関する市⺠向け公開講座を開催いたします。豪華3本⽴てとなっておりますので、ぜひご友⼈やご家族の⽅もお誘いの上、ご参加ください。

リーフレット:市民公開講座「延ばそう!ひざ寿命と健康寿命」熊谷で巻き起こすひざ革命

第⼀部では、私からひざの痛みが及ぼす⽇常⽣活への影響や、ひざの痛みを改善する治療⽅法や対処⽅法について最新の情報を分かりやすくお話させていただきます。

第⼆部では、特別ゲストに再⽣医療の世界的権威でもある中村憲正教授をお招きし、ひざの最先端治療である再⽣医療について私との対談形式で分かりやすくお話しさせていただきます。中村先⽣のお話を聞けるまたのないチャンスです!

第三部では、まつだ整形外科クリニックの理学療法⼠より、家でも簡単にできる「ひざの運動」をご紹介させていただきます。

院⻑よりメッセージ

世界を代表する⻑寿国⽇本。しかし、⼼⾝ともに健康で⾃⽴して⽣活できる「健康寿命」と平均寿命との差は約10年もあり、⼈⽣最期の10年は要⽀援・要介護の状態になっているのが現状です。その⼤きな要因の⼀つがひざの痛み、つまり変形性膝関節症なのです。そしてこれを発症すると○○症のリスクが⾼くなり、さらに健康寿命が低下してしまいます。膝寿命の延伸が健康寿命の延伸に繋がるのです。是⾮、ご参加ください!♪

朝活のすすめ

まだまだ寒い朝が続いていますが、暦の上ではもう春。いつもより少し早く起きて朝活をしてみませんか?

朝の時間を勉強や趣味、運動などの時間にあてる朝活はさまざまな効果をもたらしてくれます。

朝⽇を浴びるとセロトニンという覚醒ホルモンが分泌され気持ちを前向きにしてくれます。

朝はカーテンを開け太陽の光を浴びて⽬に光が⼊るとセロトニン神経を活性化させるスイッチが⼊ります。

脳を活性化させる

脳が活発に動くのは朝の時間帯です。記憶⼒や思考⼒、集中⼒が⾼まります。

ダイエット効果が⾼まる

朝は交感神経が働いて体が活動モードになり代謝もアップします。ストレッチやヨガなどの運動は脂肪燃焼効果をより⾼めてくれます。

⾃由な時間が増える

夜は⼀⽇の疲れがたまって活動的になれないこともあります。フリーな朝の時間を使ってリフレッシュしましょう。

私⾃⾝、約2年間⼦どものスポ少活動で休みの⽇は太陽が昇る前から陽が沈むまで⾃分の時間がありませんでした。つい最近⼀段落したため朝活をして放置していた⾃宅花壇をキレイにしたいと思います。

参照:健康管理コラム