足底板(インソール)とは
足底板は、靴の中に入れて使用します。足にあるアーチを足底板により調整し、足や身体を効率的に働かせる作用があります。
歩くときの痛み、運動時の痛みを解消し、楽な歩行を可能にします。
2本足で立つ人にとって地面と接しているのは足の裏になります。
足がうまく機能することで、足、膝、股関節、上半身の動きを変化させることが出来ます。
身体の使い方を変化させることが出来るので効率的な歩き、スポーツなどではパフォーマンス向上を図ることが出来ます。
入谷式足底板とは
足と歩きの研究所、所長の入谷誠氏が考案した足底板になります。
単に足の形を採るだけではなく、解剖学、運動学を基に足や歩行を評価し、痛みの原因を解消するために、足をどのように誘導するのが最もよいかを確認しながら決定していきます。
個人にあった足の機能、動きを確認しながら作成するので、歩く、走るなどの動きの中での痛みを解消しやすくなります。
プロスポーツ選手、アーティストの多くが入谷式足底板を愛用しています。
作成に当たっては特殊な知識、技術が必要となり、入谷式足底板上級コースを修了した者のみが作成することを認められています。
入谷式足底板が対応となる方
足の型採りだけではなく、姿勢、歩行など全身との関係性を確認しながら作成していくため、「立って痛い」、「歩くと痛い」などの悩みを抱えている方には最適となります。
具体的には
・歩くと腰、股関節、膝、足首が痛い
・立つときに腰、足が痛い
・動いた後に肩、頸が張ってしまう
・スポーツなどのパフォーマンスを向上させたい
・きれいに歩きたい などなど
疾患
変形性膝関節症、股関節症、足関節症、腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニアなど
足底板(インソール)使用者インタビュー
入谷式足底板を実際に制作・使用した方にインタビューを行いました
足底板(インソール)制作事例
【制作事例1】
【制作事例2】
インソール制作の流れ
【初回】90分程度お時間をいただき、足、姿勢、歩行の評価および足底板の作成を行います。
問診
現在の症状を確認します。問診を詳しく行うことで症状の予測を立てることができます。
いつから痛むのか、どのような時に痛むかなどをお聞きします。
歩行の評価
歩き方を評価していきます。痛みなどが何故生じているかしっかりと評価していきます。
テーピング、パッド評価
テーピングやゴム板のパッドを使用し、
足部の形状を変化させ動きを確認していきます。
このときに足底板の形、高さを決めていきます。
インソール作成
グラインダーと言われる専用の機械で
足底板を削っていきます。
0.2mm単位の厚さで調整していきます。
微調整
作成したインソールを履いて、歩行や動き方を確認していただきます。
足底板の削りやパッドの追加などで、より良い歩行となるように調整します。
完成
動作を確認し問題点が改善されたところで完成です。
その後も微調整していくことが可能です。
- ご注意点
-
- 靴の中にインソールを挿入するため、必ず中敷きの外れる靴をご用意ください。
- 中敷きが外れるか不明な場合はご相談ください。
- 90分程お時間をいただき、姿勢や歩きの癖を評価していきます。
- お越しいただいた日にお渡しすることが可能です。
- 料金
-
入谷式足底板は保険適応外となるため実費となってしまうことをご了承ください。
-
1回目10,000円
-
2回目以降~5,000円
※左右両方での料金です。 -